顧客本位の業務運営に関する方針
金融庁が2017年3月に公表しました「顧客本位の業務運営に関する原則」を踏まえ、弊社における取組方針を策定しお知らせいたします。また、本方針を着実に実践するべく、保険募集時において、必ずお客さまに以下の権限明示を適切に行うことからスタートすることも宣言します。
権限明示
生命保険
生命保険商品に関しては、保険契約の媒介に携わるのみで、契約締結権、告知受領権は有しておりません。生命保険会社が契約締結を承認して初めて契約が成立します。
損害保険
損害保険に関しては、契約締結権を有しており、特定の告知を伴う商品に関しましては、告知受領権を有しています。
告知に関して
生命保険、損害保険ともに正確に告知していただき、必ずご本人が署名欄などをご記入ください。誤った告知をした場合、保険金がお支払いできないこともあります。
ロイヤルエージェンシー 経営理念
- 私たちは、事故対応時の満足度の高さがお客さまの一番求めていることであることを認識し、安心と感動を与えられる代理店をめざします。
- 私たちは、お客さまから自然にお知り合いの方々をご紹介いただけるには、何をすべきかを常に考え、実行していきます。
- 私たちは、お客さまにも事故に対する知識を身に付けていただくよう、事故専用オリジナルパンフレットを作成しご提供し続けます。
- 私たちは、事故対応力と、高度な周辺知識を身に付け、お客さま満足度向上のために弛まぬ努力を続けます。
- 私たちは、お客さま満足度の高いお客さまからのご紹介を通じて、業績を高めていくことを基本理念とします。
【取組方針1】 最もふさわしい保険選びができる営業活動
お客さまに保険加入上の重要なポイントを適切に情報提供し、お客さまがもっともご自身に適した保険を選択でき、かつ、最善の利益を確保できるよう、リスクコンサルティングを行います。
主な取り組み
- お客さまにふさわしい保険選びをしていただけるように、お客さまのご意向やニーズ、リスクを的確に把握したうえで、保険加入上の重要なポイントを適切に分かりやすく情報提供します。
又、そのための社員教育も定期的に実施します。 - お客さまに想定されるリスクや事故事例・判例等に関するオリジナルの情報・ツールを随時提供し、万一の事故が発生しないようにリスクコンサルティングサービスを提供します。
又、そのための社員教育も定期的に実施します。 - お客さまの最善の利益を確保するために、お客さまと利益相反が生じる可能性のある取引について適切に把握・管理・教育をし、お客さまの利益が不当に害される取引はいたしません。
【取組方針2】 万一の事故の際、迅速かつ適切にサポートする事故対応活動
お客さまが万一の事故に遭われた際、最善の利益を確保できるように最大限のサポートを行います。
又、そのための社員教育も定期的に実施します。
主な取り組み
- お客さまが万一の事故に遭われた際に、お客さまの不安を取り除き、最高品質のサポートを提供するために、専門の事故担当者を配置します。
- お客さまが万一の事故に遭われた際は、専門の事故担当者を通じて、お客さまとのコミュニケーションを誠実・親身に行い、保険会社認定「適正な引受に関する最高資格」に裏付けられた知識・ノウハウ・スキル・経験値をフルに活用します。また、事故の解決まで適切に経過報告を行うなどお客さまが安心できるよう親身になってサポートすることで、お客さまの最善の利益を確保します。
- お客さまが、全国各地で、万一の事故に遭われた際に、迅速かつ適切にサポートできるように保険会社との連携を強化し、全国の提携修理工場とのネットワークを最大限活用します。
【取組方針3】 豊かな人生を応援する営業活動
お客さまに豊かな人生を送っていただけるよう、お客さまのご意向やニーズ、リスクに最もふさわしい生命保険の選択のお手伝いをいたします。
主な取り組み
- お客さまのライフプランや、ご家族の状況、資産保有状況、投資経験および余裕資産等の各種状況に、役に立つ重要な情報の提供やふさわしいサービスの提供をします。
又、そのための社員教育も定期的に実施します。 - 特定保険契約(変額保険・外貨建保険等)に関する注意点およびお客様にご負担いただく手数料等については、お客様に推奨方針・推奨商品のご案内をする際に、併せて、分かりやすくご説明し、ご確認いただけるように開示します。
又、そのための社員教育も定期的に実施します。 - 当社は、損害保険・生命保険の代理店であり、複数の金融商品・サービスをパッケージとして販売・推奨することや、金融商品の組成等に携わることはありません。
【取組方針4】 コンプライアンスの徹底と従業員の成長を支援する活動
保険代理店経営や保険募集に関わる関係法令を遵守するとともに、お客さまの最善の利益を確保する行動を実践する従業員の育成に注力します。
主な取り組み
- コンプライアンスを遵守し、お客さまへの最高品質のサービス提供と最善の利益確保を実現すべく、保険会社等の外部研修等に積極的に参加するとともに、自社独自の教育・研修の機会提供の充実化を図ります。
- お客さまにとって、安心できる保険代理店であり続けるために、自浄機能としての自己点検活動を定期的に実施し、加えて、収集したお客さまの声と併せて、経営改善につなげる活動を行います。必要に応じて、保険会社と共有・連携を図りながら、経営改善につなげる活動を行います。
- 外部の客観的な視点から経営品質・募集品質を見つめ直すために、定期的に外部監査を実施し、経営改善を図ります。
必要に応じて、保険会社と監査結果を共有・連携を行い、一層の経営改善に努めます。
数値目標(KPI)
弊社の業務運営方針における取組の実施状況について、下記のとおり数値目標(KPI)を設定します。
1.損害保険 全種目契約継続率
- 実績 98.4%(2025年3月現在)
- 目標 99.0%
2.損害保険 損害率
- 実績 40%以下(過去5年間の平均:2019年11月~2024年11月)
- 目標 30%以下
3.従業員向け研修会・勉強会等の実施回数
- 実績 従業員1名あたり18回(2024年度実績)
- 目標 従業員1名あたり18回以上
4.外部監査、自己点検実施回数
外部監査
- 実績 年1回(2024年度実績)
- 目標 年1回以上
自己点検
- 実績 年2回(2024年度実績)
- 目標 年2回以上
取組状況報告書
「顧客本位の業務運営に関する原則」に関わる弊社の取組状況について下記の通り報告します。